2023年度北陸ユネスコスクール交流会 開催終了しました。 お知らせ

2024/01/12

タグ: ,

令和5年12月2日(土) 14:00-16:00に2023年度北陸ユネスコスクール交流会をオンライン開催いたしました。当日は6名の発表者を含め約30名の参加がありました。

SDGs達成に向けたESDの貴重な実践を発表いただいた6氏の方々には深く御礼申し上げます。また、交流会に参加いただき貴重なご意見、ご感想等を発言いただいた皆様に、御礼申し上げます。

今回の交流会も皆様のおかげをもちまして、副題として掲げた「ESD for 2030」新たな一歩」が力強く行われ前進していることが示され、共有できる会となりましたことを御報告いたします。

開会挨拶

北陸ESD推進コンソーシアム事務局長 加藤 隆弘
中部地方ESD活動支援センター 原 理史

発表

  1. 第6学年 総合的な学習の時間 単元「気候変動」―これまでの学習と今後の子どもの歩みについてー(富山市立堀川小学校教諭 森田みはる)
  2. マレーシアとの交流学習の概要(富山市立中央小学校教諭 藤井 良浩)
  3. 実践報告 地域のESDの課題(金沢市立内川中学校講師 峰晴 信行)
  4. 井波にじいろ保育園のこどもたちのようす(認定こども園井波にじいろ保育園園長 谷戸 仁美)
  5. 持続可能な社会の創り手の育成のために(JICA北陸センター開発教育支援事業・研修員受入事業担当 甲斐 翔子)
  6. NPO法人エコプランふくいの紹介と温暖化防止センターについて(ふくい温暖化防止センター事務局長 浅利 裕美)

質疑応答

各発表に関してたくさんの質疑応答をいただきました。

講評

金沢大学准教授 加藤 隆弘 
富山大学学長特命補佐 成瀬 喜則
ESD-J理事 鈴木 克徳

※鈴木先生には「ESD及びユネスコスクールをめぐる最新の動向について」のご講演もいただきました。
当日の資料がこちらからご覧いただけます。

閉会挨拶

石川県ユネスコ協会理事 今井 和愛